『VR PARK TOKYO』アドアーズ/グリー

f:id:ookami_to_taiyou:20170301011853j:plain
『CIRCLE of SAVIORS』をセッティングするスタッフの方。まだ規模的に家庭向きではないので、ゲームセンターの時代が再来しそう?

はじめに

「絵本ブログでVR? なぜ?」と思われるかもしれませんが、HMD(Head Mounted Display)によるVR体験は、絵本の読書体験にとてもよく似ています。どちらも究極的には、ヴァーチャルな体験を味わえるものだからです。ただし、VRにおいては完全に作り込まれたヴァーチャル空間に入るものであり、絵本においては自身で作り出したヴァーチャル空間に入るもので、その部分が違うと言えば、たしかに違いはあるでしょう。また、作り込みの精度が違うと言えば、なるほど全然ちがいます。

しかし、子どもの頃を思い出してみれば、絵本によって頭の中に描き出された空間は、確固たるリアリティを持っていましたし、それは作り話であることが分かった上でも、臨場感を伴うものでした。決して醒めた目線では、絵本に接していなかったわけです。すなわち、シリアスで真剣な態度で絵本を読んでいました。


インプレッション

2016年はVR元年とも呼ばれ、実はこの絵本紹介ブログを始めた理由のひとつには、VRの登場があります(他にはBrexitとDubstep的なものの氾濫があるのですが、ややこしいので今回は割愛します)。実際にVRを体験した人はご承知のように、今までの映像体験とは、文字通り次元が違うものです。

f:id:ookami_to_taiyou:20170301011946j:plain
『体感ホラーVR』:適当なタイトルに反して、演出も含めてナチュラルに怖い。

既存の映像コンテンツにしろ、ゲームにしろ、外部から別の世界をのぞきこんでいる感覚が、どこかで常にともないます。VRの場合は違います。その世界に入りこんで、自分がそこに「居る」とまで錯覚させます(およそ確信に近いレベルでの錯覚です)。まだ視野角、解像度ともに発展の余地はあるでしょうが、遅延のなさ、トラッキング精度は、現時点でかなりのものです。VR PARK TOKYOの場合においては、体感設備の充実、チューニングの質、スタッフの手厚いサポートもあって、初めて体感した場合には、「ヤバい、これ」と思わず呟いてしまうでしょう。

f:id:ookami_to_taiyou:20170301012032j:plain
『DIVE HARD VR』:あからさまな駄洒落タイトルでありながら、しっかり作り込まれている。

そう、本当にヤバいのです。何がヤバいって、「もう最初から全面的に、イメージ描写はVRに任せてしまっていいのでは?」と思えてしまう部分です。VRは今後、生活のあちこちに確実に入り込んで来るはずで、それはそれで暮らしに豊かさをもたらすことになるでしょう。基本的には喜ばしい話です。VRとそれ以外を、きちんと線引きできるリテラシーを持っている場合には。

一方で懸念されることは、生まれた時からVR環境に慣れ親しみすぎて、自分自身でヴァーチャルな空間を築くチャンスを得られないケースが、おうおうにして出てくるだろう、ということです。別に人間はそこまで愚かではないので、「現実とVRを混同してしまうのでは?」などとは思いません。

f:id:ookami_to_taiyou:20170301011927j:plain
『CIRCLE of SAVIORS』:左上が脳内で、右下が現実。友人による撮影。

そうではなく、せっかく人間には、自由度の高いヴァーチャルな空間を、自在にイメージできる能力がデフォルトで備わっているのに、(周囲のVRデバイスに親しみすぎて)それを使う機会がなかったばかりに、その能力の存在自体を忘れることがあったとしたら、非常にもったいない話だな、ということです。

f:id:ookami_to_taiyou:20170301012103j:plain
『ソロモンカーペットVR』:靴を脱いで絨毯の上でプレイするアナログ感とVRの融合。

逆の場合もしかりで、ヘンにVRを毛嫌いして、はじめから無視する態度も、やはり非常にもったいない話だな、と思います。もし近所にVR施設があったり、身近にHMDを所有している人がいるなら、ぜひ一度体験してみるべきです。多かれ少なかれポジティブな衝撃を受けるはずで、場合によっては「これって子どもの頃、まじめに絵本を読んでた時の感覚に近い!」といった感想を持つこともあるでしょう。あるいはVRは、新しいタイプの絵本とも言えます。

なお、写真で紹介しているもの以外にもVRゲームが設置されていますが、アッという間に時間がすぎるので(ガチで!)、もしVR PARK TOKYOを訪ねる機会があったなら、このブログ内で紹介している4作品を、まずはプレイしてみてください。どれもオススメですよ。

作品情報

『VR PARK TOKYO』
場所:アドアーズ渋谷店4F
時間:変動するので詳細はWeb
料金:変動するので詳細はWeb
発表:2016年